日本語能力試験N1の文法パターンを使った選択問題です。この問題に答えるときは、それぞれの文の全体的な意味を理解することが大切です。それぞれの文脈に最も適した選択肢を選んでください。
Results
Omedetou!
Keep practicing!
#1. 長年勤めてきたA社の企画部で、彼女は着実にキャリアを積み重ね、周囲からも高い評価を得ていた。しかし、3ヶ月前に異動した新規事業開発部では、状況は一変した。新しい仕事は、彼女のこれまでの経験や知識とは大きく異なり、求められる能力も格段に高度だった。日々、新しい技術や市場動向を学ぶ必要があり、膨大な量の資料を読み込む毎日。同僚たちは皆、その分野のエキスパートであり、議論についていくのもやっとの状態だった。彼女は、この仕事は自分の能力を _____のではないかと、不安に駆られ始めていた。
「~を超えている」は「~よりも上回っている、~の範囲を越えている」という意味です。ここでは、仕事が彼女の能力の範囲を現在も超えていることを示しています。
この問題では、彼女の現在の状況と心情を理解し、適切な表現を選ぶ必要があります。選択肢それぞれの意味とニュアンスは以下の通りです。
- (1) 超えれば: 仮定を表す「~ば」が使われており、「もし能力を超えるような仕事があれば」という仮定の意味になります。文脈に合致しません。
- (2) 超えて: 「~ている」を伴うことで、現在の状態を表します。「彼女の能力を超えている状態が続いている」という意味になり、文脈に合致します。
- (3) 超えた: 過去形であり、「過去に能力を超えた」という意味になります。現在の状況を表すには不適切です。
- (4) 超える: 基本形であり、単に「能力を超える」という事実を表します。文脈からは、現在の状態や彼女の心情を読み取る必要があります。
問題文では、彼女が新しい仕事に 現在進行形で 苦労している様子が描かれています。したがって、「彼女の能力を超えている状態が続いている」という意味を表す (2) 超えて が最も適切な選択肢となります。
語彙
- 長年 (ながねん) – many years
- 勤める (つとめる) – to work for
- 企画部 (きかくぶ) – planning department
- 着実 (ちゃくじつ) – steady
- キャリア – career
- 積み重ねる (つみかさねる) – to accumulate
- 周囲 (しゅうい) – surroundings
- 評価 (ひょうか) – evaluation
- 異動 (いどう) – transfer
- 新規事業 (しんきじぎょう) – new business
- 開発部 (かいはつぶ) – development department
- 状況 (じょうきょう) – situation
- 一変 (いっぺん) – complete change
- 経験 (けいけん) – experience
- 知識 (ちしき) – knowledge
- 異なる (ことなる) – to differ
- 能力 (のうりょく) – ability
- 格段 (かくだん) – remarkably
- 高度 (こうど) – high level
- 技術 (ぎじゅつ) – technology
- 市場動向 (しじょうどうこう) – market trends
- 学ぶ (まなぶ) – to learn
- 必要 (ひつよう) – necessary
- 膨大 (ぼうだい) – enormous
- 資料 (しりょう) – materials
- 読み込む (よみこむ) – to read thoroughly
- 同僚 (どうりょう) – colleague
- 分野 (ぶんや) – field
- エキスパート – expert
- 議論 (ぎろん) – discussion
- 状態 (じょうたい) – state
- 能力 (のうりょく) – ability
- 不安 (ふあん) – anxiety
- 駆られる (かられる) – to be driven by
文法
- ~てきた (てきた) – indicates a continuous action from the past to the present
- ~からも (からも) – indicates inclusion of a source or reason
- ~たが (たが) – indicates contrast or conjunction
- ~とは (とは) – indicates a comparison or definition
- ~のではないか (のではないか) – indicates a conjecture or doubt
語彙の英語の意味
- さすが – as expected, impressive
- むしろ – rather, instead
- かえって – on the contrary, rather
- 案外 (あんがい) – unexpectedly, contrary to what one expected
More quizzes to try are available on the links below!
