日本語能力試験N1読解問題
以下の文章を読んで、質問に答えてください。
米国人の言語学者の家で夕食会に招かれた筆者は、興味深い経験をしました。食事の際、白い御飯が日本のドンブリに盛りつけられて出されましたが、これは実はイタリア料理の一部だったのです。この経験を通じて、筆者は食事文化の違いについて考察しています。
日本の食事文化では、米の飯は他の食物と並列的・同時的な関係にあり、食事の始めから終わりまで食べられます。一方、西洋諸国の食事文化、特にイタリアでは、食事が一段階ごとに一品ずつ進む通時的展開方式が一般的です。
筆者は、ドンブリに盛られた白い御飯を見て、日本式に他のおかずと一緒に食べようとしましたが、これは文化の違いによる勘違いでした。この経験から、文化の単位をなす個々の項目は、他の項目との関係性の中で相対的に価値が決まっていくことを学びました。
以下の問題は、先ほどのエッセイに基づいて作成されています。各問題の後に正答と解説が付いています。
Results
Try Again!
#1. この御飯は実際には何だったのですか?
正答: 油と香辛料で料理したピラフのようなもの
解説: エッセイでは「それは油と香辛料で料理した、一種のピラフのようなものだった」と述べられています。
Answer Choices:
- 普通の白米 (ふつうのはくまい) – Plain white rice
- イタリアのリゾット – Italian risotto
- 油と香辛料で料理したピラフのようなもの – Something like pilaf cooked with oil and spices
- 日本のおにぎり – Japanese rice ball
Correct Answer:
油と香辛料で料理したピラフのようなもの
Explanation:
The essay states that the rice was actually “a kind of pilaf cooked with oil and spices.” This indicates that it wasn’t plain white rice or risotto, but rather a dish similar to pilaf, which is typically flavored with oil and spices. This detail highlights the cultural misunderstanding the author experienced, thinking it was plain white rice to be eaten with side dishes in the Japanese style.
Vocabulary:
- 御飯 (ごはん) – Rice
- 実際 (じっさい) – Actually, in reality
- 普通 (ふつう) – Ordinary, normal
- 白米 (はくまい) – White rice
- イタリア – Italy
- リゾット – Risotto
- 油 (あぶら) – Oil
- 香辛料 (こうしんりょう) – Spices
- 料理 (りょうり) – Cooking, cuisine
- ピラフ – Pilaf
- 日本 (にほん) – Japan
- おにぎり – Rice ball
Grammar:
- 〜だった – Past tense of “to be,” indicating what something was.
- 〜のような – Used to indicate similarity, meaning “like” or “similar to.”
- 〜と述べられています – Indicates that something is stated or mentioned in the text.
More quizzes to try are available on the links below!